イーレックスが3Q決算短信を発表

本日はABホテルが-41円の2270円、サイゼリヤが-65円の3090円、イーレックスが-61円の2313円、タナベCGが+27円の691円、ペイロールが-7円の711円、ビーウィズが-8円の1504円、ペットゴーが-43円の1054円でした。

本日はイーレックスが3Q決算短信を発表しました。

詳細はまたこのブログに書こうと思います。

ペットゴーが11.5%と大きく下落

本日はペットゴーが-143円と大きく下落して1097円でした。ABホテルが+34円の2311円、サイゼリヤが-30円の3155円、イーレックスが+14円の2374円、タナベCGが+9円の664円、ペイロールが-1円の718円、ビーウィズが+21円の1512円でした。

ペットゴーはきのう8日に発表された3Q決算短信が嫌気されて、11.5%下落しました。

2Qの決算短信で成長に大きな期待が集まった分、失望売りが多く出たようです。

3Q決算短信については売上高の通期予想に対する進捗率がほぼ想定通りのため、明日以降に見直し買いも入ってくるのではと見ています。

【ペットゴー】23年3月期 3Q決算短信

ペットのヘルスケア商品をECサイト専門で扱うペットゴー(7140)がきのう8日、23年3月期の3Qの決算短信を発表しました。

EPSは110.12円、売上高は7640百万円、売上高成長率は+7.2%でした。

通期ガイダンスはEPSが63.94→86.17円となり、売上高は変更なく10442百万円です。

売上高は通期予想に対して進捗率73.2%です。

売上高の通期予想に対する進捗率がほぼ想定の範囲内のため、良くも悪くもない決算です。

ここで売却する理由が特に見当たらないため、継続保有するつもりです。

ペットゴーが3Q決算短信を発表

本日はABホテルが-16円の2277円、サイゼリヤが-5円の3185円、イーレックスが+10円の2360円、タナベCGが-16円の655円、ペイロールが+7円の719円、ビーウィズが+25円の1491円、ペットゴーが±0円の1240円でした。

本日はペットゴーが3Q決算短信を発表しました。

売上高が前年比+7.2%の7640百万円でした。

決算短信をパッと見た感じでは、可もなく不可もなくといった印象です。

詳細はまたこのブログに書こうと思います。

ペットゴーが期待込みで上昇

本日はABホテルが+38円と続伸して2293円、サイゼリヤが-10円の3190円、イーレックスが-24円の2350円、タナベCGが+6円の671円、ペイロールが-6円の712円、ビーウィズが-18円の1466円、ペットゴーが+35円の1240円でした。

ペットゴーは2.9%上昇しました。

あす8日に3Q決算短信が発表されるので、決算期待で買いが入った模様です。

2Qは特殊要因で株価が上がったので、サプライズの数字が出ないと売りが多く出そうな気がします。

ABホテルが6.8%上昇

本日はABホテルが+144円と大きく上昇して2255円でした。サイゼリヤが+10円の3200円、イーレックスが-3円の2374円、タナベCGが+8円の665円、ペイロールが-12円の718円、ビーウィズが-2円の1484円、ペットゴーが+10円の1205円でした。

ABホテルは6.8%上昇して、今月1日にマークした52週高値を更新しました。

RSIが72台と過熱感が出ていますが、ここから大きく下がることも考えづらい気がします。

【競馬】きょうはGⅢ東京新聞杯

きょう5日(日)の中央競馬はGⅢ東京新聞杯(東京11R)があります。

歴戦の兵がそろうといった趣の重賞です。

先月の東西金杯からのローテで臨むサラブレッドが多いですが、本命には③ジャスティンカフェを推します。

3カ月ぶりのレースで休養十分のはずで、元気の良い走りを期待しています。

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。

【2023.2月 第1週】今週の振り返り

きょう4日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

イーレックス 2377円 / 200株 /475400 / +223200 / +88.5%

タナベコンサルG 657円/ 300株 / 197100 / -26100 / -11.7%

サイゼリヤ 3190円/ 200株 / 638000 / +34200 / +5.7%

ABホテル  2111円/ 300株 / 633300 / +243000 / +62.3%

ペイロール  730円/400株 / 292000 / -4000 / -1.4%

ペットゴー  1195円/ 200株 / 239000 / +28400 / +13.5%

ビーウィズ 1486円/ 100株 / 148600 / +22800 / +8.3%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

BTC 0.713BTC / 1,524,853円

(取得単価 / 保有数 / 取得原価)

BTCは+9.4%・約14万円の含み益

今週はペイロールを除く6銘柄が前週比でプラスとなりました。

ペットゴーは100株を追加購入しました。

来週は8日ペットゴーが3Q決算短信、10日にイーレックスが3Q決算短信を発表します。

着実な経営成績を見せてほしいところですが…

来週は2銘柄が決算短信を発表

本日はサイゼリヤが-15円の3190円、イーレックスが-41円の2377円、ABホテルが-15円の2111円、タナベCGが-3円の657円、ペイロールが-9円の730円、ビーウィズが+21円の1486円、ペットゴーが+5円の1195円でした。

来週は8日にペットゴーが3Q決算短信、10日にイーレックスが3Q決算短信を発表します。

ペットゴーは今週のうちから期待込みで株価が上昇していましたが、どうなるか注目しています。

米FOMC 利上げペース減速は影響微小

本日はサイゼリヤが+30円の3205円、イーレックスが-27円の2418円、ABホテルが-26円の2126円、タナベCGが+17円の660円、ペイロールが+4円の739円、ビーウィズが-5円の1465円、ペットゴーが-13円の1190円でした。

米連邦公開市場委員会(FOMC)は2月1日までの会合で、米国の利上げペースを0.25%に減速すると発表しました。

既に市場予測に織り込まれていたこともあり、本日の日本市場には大きな影響なしでした。

米国ではインフレが着実に収まりつつあるという流れになっていると思います。