プリゴジン氏の対ロ反乱 株式市場への影響は

本日はビーウィズが+24円の2267円、ペットゴーが-23円の1300円、イーレックスが-41円の1142円、ABホテルが-84円の2921円、サイゼリヤが-65円の3665円、ペイロールが-21の861円でした。

先週、ロシアによるウクライナ侵略で、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」を率いるプリゴジン氏が、ロシア軍に反乱を起こしました。

ワグネルは当初、モスクワまでの進軍を予定していましたが、ロシアのプーチン大統領がベラルーシのルカシェンコ大統領を仲介役としてプリゴジン氏と何らかの取引をした模様で、進軍は取りやめとなりました。

現在、プリゴジン氏は消息をつかめていません。

週明けのきょう26日、日本市場には大きな影響が及びませんでした。

海外市場がどう反応するか、注視が必要です。

【競馬】きょうはGⅠ宝塚記念

きょう25(日)の中央競馬はGⅠ宝塚記念(阪神11R)があります。

春のGⅠを締めくくる淀の2400㍍戦です。

衆目が一致する本命は⑤イクイノックス。

3月のドバイシーマクラシック制覇も数えて、GⅠ4連勝が競馬ファンの見たい結果でしょう。

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。

【2023.6月 第3週】今週の振り返り

きょう24日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

イーレックス 1183円 / 200株 /236600 / -64200 / -21.3%

サイゼリヤ 3730円/ 200株 / 746000 / +142200 / +23.6%

ABホテル  3005円/ 200株 / 601000 / +340800 / +131.0%

ペイロール  882円/300株 /264600 / +45300 / +20.7%

ペットゴー  1323円/ 300株 / 396900 / +47100 / +13.5%

ビーウィズ 2243円/ 200株 / 448600 / +174200 / +63.5%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

BTC 0.713BTC / 1,524,853円

(取得単価 / 保有数 / 取得原価)

BTCは+101.8%・約155万円の含み益

今週も日本市場は好調で、保有銘柄も6つすべてが前週比プラスでした。

ABホテルはスマッシュヒットして、株価が16.5%上昇。

含み益が約30%増えました。

ビットコインも久しぶりに大きめに上昇しました。

利益確定を狙っていますが、今週は結果的に早売りにならずに良かったという感じです。

ABホテルは逆行高

本日はビーウィズが-62円の2243円、ペットゴーが-13円の1323円、イーレックスが-17円の1183円、ABホテルが+75円の3005円、サイゼリヤが±0円の3655円、ペイロールが-24の882円でした。

日本市場がいったん調整の下落となる中で、ABホテルは2.6%上昇の逆行高でした。

終値ベースで、きのう22日に続いて52週高値を更新しています。

ビーウィズ 5営業日続伸で52週高値更新中

本日はビーウィズが+61円の2305円、ペットゴーが+10円の1336円、イーレックスが+23円の1200円、ABホテルが-35円の2930円、サイゼリヤが+35円の3730円、ペイロールが+6円の906円でした。

ビーウィズは2.7%上昇して、5営業日続伸となりました。

52週高値を更新しており、勢いが良いです。

アナリスト予想のコンセンサスにも近づいてきているので、ここら辺が上限ではないかと見ていますが果たして…

ABホテルが連騰

本日はABホテルが+141円の2965円でした。ビーウィズが+85円の2244円、ペットゴーが+5円の1326円、イーレックスが+15円の1177円、サイゼリヤが+15円の3695円、ペイロールが-4円の900円でした。

ABホテルは5%上昇して、きのう20日に続いての連騰となりました。

ここにきてまだひと伸びするのは、銘柄の力もですが日本市場の活況ぶりを感じます。

ABホテル 8.2%の上昇

本日はABホテルが+213円と大きく上昇して2824円でした。ビーウィズが+28円の2159円、ペットゴーが+10円の1321円、イーレックスが-20円の1162円、サイゼリヤが+20円の3680円、ペイロールが+16円の904円でした。

ABホテルは8.2%と大きく上昇しました。

ここ数日、利益確定の売却候補としていたので、結果的に早売りにならずに良かったというような値上がりになりました。

特段の材料は出ていないようですが、大口の買いが入ったのでしょうか。

ペイロール 10%上昇で52週高値更新

本日はビーウィズが+31円の2131円、ペットゴーが+1円の1311円、イーレックスが+2円の1182円、ABホテルが+32円の2611円、サイゼリヤが+5円の3650円、ペイロールが+80円の88円でした。

ペイロールは10%上昇して、直近52週高値を更新しました。

特段の材料は出ていないようですが、大口の買いでも入ったのでしょうか。

先週に保有400株のうち200株を売却したのですが、残り半分持っています。

ここからどういう値動きになっていくか、成り行きを見守りたいと思います。

【競馬】きょうはGⅠユニコーンS

きょう18(日)の中央競馬はGⅢユニコーンステークス(東京11R)があります。

ダートの3歳マイル重賞で、砂のスペシャリストの登竜門になります。

⑨グレートサンドシーは3戦すべてがダートで、2勝を挙げています。

東京でも2戦の経験があり、本命に推せるのではないでしょうか。

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。

【2023.6月 第2週】今週の振り返り

きょう17日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

イーレックス 1180円 / 200株 /236000 / -64800 / -21.5%

サイゼリヤ 3655円/ 200株 / 731000 / +127200 / +21.1%

ABホテル  2579円/ 200株 / 515800 / +255600 / +98.2%

ペイロール  808円/300株 /242400 / +23100 / +10.5%

ペットゴー  1310円/ 300株 / 393000 / +43200 / +12.3%

ビーウィズ 2100円/ 200株 / 420000 / +145600 / +53.1%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

BTC 0.713BTC / 1,524,853円

(取得単価 / 保有数 / 取得原価)

BTCは+69.7%・約106万円の含み益

日本市場は今週も活況を呈していました。

私は保有銘柄のうち、ペイロールを200株売却しました。

約1万1000円の利益確定となりました。

来週も保有銘柄の利益確定を狙っていきます。