きょう10月10日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。
ネットマーケティング 659円 / 200株 / 131,800 / +29,200 / +28.46%
イーレックス 1,187円 / 200株 / 237,400 / -14,800 / -5.86%
GMOペパボ 5,180円 / 100株 / 518,000 / +65,500 / +14.47%
関西みらいFG 441円 / 100株 / 44,100 / -3,100 / -6.56%
静岡銀行 724円 / 200株 / 144,800 / -8,200 / -5.35%
(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)
バイオンテック(BNTX) @88.78$ / 150株 / 13316.97$
モデルナ(MRNA) @79.77$ / 50株 / 3988.40$
(取得単価 / 保有数 / 取得原価)
BNTXは9日夜の時点で約1万円の含み損、MRNAは約4万円の含み損
日本株の保有銘柄はいずれも堅調に推移して、含み益が乗りました。
バイオンテックは一気に動意づいており、この2週間弱で40%近く上昇しています。
新型コロナウイルスのワクチン開発の進捗に期待と思惑がどんどん集まっている状況です。
10月いっぱいは同社から音沙汰がないだろうと思われますが、銘柄を保有する投資家にとってはチキンレースの様相を呈してきています。