サイゼリヤが続伸

本日はサイゼリヤが先週から続伸して、+105円の3145円でした。イーレックスが+3円の2256円、ABホテルが-86円の1775円、タナベCGが-2円の626円、ペイロールが-2円の716円、ビーウィズが+24円の1228円、ペットゴーが-23円の1036円でした。

サイゼリヤは3.5%上昇と、先週からの流れを保っています。

米国で金利引き締めのペース鈍化が予想されて、目先に円高観測が出ています。

サイゼリヤは円高関連銘柄として期待を集めているようです。

ビーウィズ 2Q決算を好感で上昇

本日はきのう12日に2Q決算短信を発表したビーウィズが+117円と大きく上昇して1204円でした。サイゼリヤが+15円の3040、イーレックスが+58円の2253円、ABホテルが+28円の1861円、タナベCGが-3円の628円、ペイロールが-4円の718円、ペットゴーが-8円の1059円でした。

ビーウィズは10.8%の上昇でした。

私は日中に、保有200株のうち100株を売却しました。

同社は通期業績の下方修正を発表しており、アク抜けの上昇になります。

詳細はまたこのブログに書こうと思います。

サイゼリヤ 自社株買いで3%超の上昇

本日はサイゼリヤが+101円の3025円でした。イーレックスが+59円の2195円、ABホテルが-73円の1835円、タナベCGが-4円の631円、ペイロールが+6円の722円、ビーウィズが+10円の1087円、ペットゴーが-35円の1067円でした。

サイゼリヤはきのう11日に自社株買いを発表したことが好感されて、3.5%上昇しました。

寄り付き直後は10%上昇していましたが、午後にかけて落ち着くところに落ち着いたという感じです。

4月の日銀総裁人事はリスク要因

今年4月の日銀総裁人事は大きなリスク要因となる可能性があります。

現在の黒田東彦総裁は10年間の任期を経て、この4月に退任が決まっています。

故安倍晋三首相からの流れを汲むアベノミクスと異次元の金融緩和を、黒田総裁は10年間に渡って堅持してきました。

後任の総裁も基本的には大規模な金融緩和を継続するだろうというのがメインシナリオですが、昨今の情勢を見るとこのシナリオを外れたとき、日本経済には大きなネガティブインパクトが及びそうです。

日本経済の今後を占う意味で、日銀総裁人事は大きなリスク要因としてアンテナを張っておくべきでしょう。

イーレックス 3.5%の上昇

本日はイーレックスが+72円の2136円、ABホテルが-15円の1908円、タナベCGが+4円の635円、ペイロールが+11円の716円、ビーウィズが-3円の1077円、ペットゴーが-5円の1102円、サイゼリヤが-9円の2924円でした。

イーレックスが3.5%上昇と堅調でした。

昨年末からダラダラと下落していましたが、このあたりで底打ちかもしれません。

今週から本格的に仕事始まり

本日はイーレックスが+18円の2064円、ABホテルが+32円の1923円、タナベCGが-2円の631円、ペイロールが+8円の705円、ビーウィズが-5円の1080円、ペットゴーが+66円の1107円、サイゼリヤが+22円の2933円でした。

新年も7日をすぎて、今週から本格的に仕事再開という雰囲気です。

ペースを取り戻すまでは安全運転でいきたいところです。

新年はサブスクの見直しを

一年の計は元旦にありといいますが、私は新年に加入しているサブスクリプションサービスの見直しをします。

動画、音楽、ネットコンテンツなど複数のサービスに入っていて、去年はあまり使わなかったなというものも棚卸しすると出てくるものです。

そうしたサービスは解約すると、少なからぬ節約につながります。

月額数百円くらいのものもチリも積もればということで、年の初めにぜひ見直してみましょう。

正月気分も今週まで

本日はイーレックス-40円の2046円、ABホテルが-5円の1891円、タナベCGが+8円の633円、ペイロールが-1円の697円、ビーウィズが+10円の1085円、ペットゴーが-4円の1041円、サイゼリヤが-44円の2911円でした。

今週末で松の内も明けて、正月気分も抜けてくるころです。

この3連休はのんびりして、来週からの本格的な仕事再開に備えようと思います。

新規購入したい銘柄を物色中

本日はイーレックスが+33円の2086円、ABホテル+29円の1889円、タナベCGが-4円の625円、ペイロールが-12円の698円、ビーウィズが+2円の1075円、ペットゴーが+8円の1045円、サイゼリヤが+6円の2955円でした。

新しい年を迎えたので、新規購入したい銘柄を物色しています。

今年の相場の流れに沿ったテーマであれこれ検討中です。

大発会 2年ぶり下落でスタート

本日はイーレックスが-119円の2053円、ABホテルが-89円の1867円、タナベCGが-1円の629円、ペイロールが-10円の710円、ビーウィズが-14円の1073円、ペットゴーが-16円の1037円、サイゼリヤが-41円の2949円でした。

東証は本日、2023年の大発会でした。

日経平均株価は年初の円高進行を受けて1.5%と大きめに下落して、大発会としては2年ぶりにマイナス発進となりました。

自分の保有銘柄も軒並みへこまされての年明けです…