Xが全ユーザー対象の有料課金を検討

本日はペットゴーが-25円の1428円、イーレックスが-30円の817円、ABホテルが-45円の2728円、サイゼリヤが-55円の4600円、ペイロールが+12円の1161円、住信SBI銀が-5円の1541円、SHINKOが-43円の2217円でした。

X(旧ツイッター)が全ユーザーを対象とした有料課金を検討するそうです。

同社CEOのイーロン・マスク氏が有料課金を考えていると明言したので、実現の見込みは高いでしょう。

サブスクリプションの価格設定しだいですが、個人的には有料化となっても一定数以上のユーザーが継続するのではないかと見ています。

今週は日銀の金融政策決定会合

本日はペットゴーが+32円の1453円、イーレックスが-21円の847円、ABホテルが-48円の2773円、サイゼリヤが-50円の4655円、ペイロールが+15円の1149円、住信SBI銀が+21円の1546円、SHINKOが+93円の2260円でした。

今週は22日に日銀の金融政策決定会合があります。

目下で円安が1ドル147円台まできており、何か為替をけん制するための発表がなされるか注目されています。

植田和男総裁のここまでの発言を見ていると、大きな政策変更はないと思っていますが果たして…?

約10日ぶりのブログ更新

本日はペットゴーが+28円の1467円、イーレックスが+1円の850円、ABホテルが+2円の2886円、サイゼリヤが-125円の4710円、ペイロールが+33円の1127円、住信SBI銀が-6円の1549円でした。

9月に入って夏風邪にやられていて、ようやく回復しました。

ブログも約10日ぶりの更新ですので、ぼちぼち再開していきます。

風邪が流行っているみたいなので、皆さんもご自愛ください。

猛暑だが朝晩に少し涼しさも

本日はペットゴーが-24円の1501円、イーレックスが+13円の946円、ABホテルが+74円の2924円、サイゼリヤが+145円の4720円、ペイロールが+25円の1030円、住信SBI銀が-4円の1522円でした。

9月になりました。

今月も天気予報は猛暑ですが、朝と夜には少しだけ涼しい風も吹き始めてきました。

ちょっとずつ秋の気配が出てくるといいなと思います。

楽天とSBIが株式取引を無料化

本日はペットゴーが-7円の1525円、イーレックスが-1円の933円、ABホテルが+69円の2850円、サイゼリヤが-5円の4575円、ペイロールが+9円の1005円、住信SBI銀が-3円の1526円でした。

楽天証券とSBI証券がきのう8月31日、株式取引の手数料を無料化しました。

楽天証券が先に発表して、SBI証券がすかさず追随しました。

三大ネット証券のあと1社、マネックス証券は事実上の「無料化しない」という声明を出しました。

しばらく、興味深く競争を見ていこうと思います。

新規銘柄を購入

本日はペットゴーが+43円の1532円、イーレックスが-21円の934円、ABホテルが-37円の2781円、サイゼリヤが+115円の4580円、ペイロールが+26円の996円、住信SBI銀が+1円の1511円でした。

本日は新規銘柄を1つ購入しました。

詳細はあす9月1日のブログで書こうと思います。

そごう・西武の労組 明日スト決行へ

本日はペットゴーが-33円の1489円、イーレックスが-19円の955円、ABホテルが-84円の2818円、サイゼリヤが+15円の4465円、ペイロールが-28円の970円、住信SBI銀が+20円の1528円でした。

そごう・西武の労働組合が、あす31日に西武池袋本店でストライキを決行することが確実な情勢となりました。

セブン&アイ・ホールディングスが本日、9月1日に傘下のそごう・西武を外資系ファンドに売却する方針を固めました。

労組はこれに反対して、事前通告通りスト決行となります。

明日のニュースでは、本店前の様子が大きく報じられることになりそうです。

金の小売価格 初の1㌘1万円超え

本日はペットゴーが-8円の1522円、イーレックスが+47円の974円、ABホテルが+47円の2902円、サイゼリヤが+80円の4470円、ペイロールが-11円の998円、住信SBI銀が-2円の1508円でした。

金の小売価格が1㌘=1万1円をつけて、円建て価格で初めて1万円の大台に乗りました。

円安に依るところが大きく、円安の昂進をあらためて実感します。

私自身も金積立をしていますが、値上がりしてラッキー!という気分はありません…

サイゼリヤ 4%下落

本日はペットゴーが+1円の1530円、イーレックスが-12円の927円、ABホテルが-35円の2855円、サイゼリヤが-185円の4390円、ペイロールが-15円の1009円、住信SBI銀が-1円の1510円でした。

サイゼリヤがきつめの4%下落でした。

同社は中国での売上高が大きいです。

中国は不動産バブル崩壊が懸念されており、連想売りされているのなら要注意となりそうです。

保有銘柄は軽傷にとどまる

本日はペットゴーが+9円の1529円、イーレックスが-9円の939円、ABホテルが-66円の2890円、サイゼリヤが-30円の4575円、ペイロールが-11円の1024円、住信SBI銀が+3円の1511円でした。

日経平均株価は2%超下落した一方で、TOPIXは-0.9%の2266.4㌽で踏み止まりました。

保有銘柄も比較的に軽傷でした。

しばらくは好材料に乏しい相場になりそうです。