今週の振り返り BNTXを大きく買い増し

きょう7月18日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

ネットマーケティング 573円 / 200株 / 114,600 / +12,000 / +11.69%

イーレックス 1,488円 / 200株 / 297,600 / +45,400 / +18.00%

日本動物高度医療センター 2,010円 / 200株 / 201,000 / -3,000 / -1.47%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

バイオンテック(BNTX) @81.14$ / 150株 / 12171.30$

(取得単価 / 保有数 / 取得原価)

BNTXは18日朝の時点で約5%の含み益

今週はドイツ製薬企業のバイオンテックを約100万円買い増ししました。

同社は新型コロナウイルスのワクチン開発で注目されている企業です。

現在進行している臨床試験の結果が出るまでは、投資家の期待が集まって値上がりしていくと思っています。

投資金額が大きいので、関連ニュースには気をつけていきます。

Gotoキャンペーンは東京が対象外だが

本日は日本動物高度医療センターが-20円の2,010円、ネットマーケティングが+2円の573円、イーレックスが+28円の1,488円でした。

国内旅行を政府が助成金で補助するGo toキャンペーンで、東京都が助成の対象外になったことがニュースになっています。

東京発着の旅行が助成金を受けられないようですが、申請時にいくらでもごまかしがきくのではないでしょうか…

2日連続で保有銘柄を追加購入

本日は日本動物高度医療センターが-37円の2,030円、ネットマーケティングが-24円の571円、イーレックスが-7円の1,460円でした。

きのうの深夜、新型コロナウイルスのワクチン開発で注目を集めているドイツの製薬企業・バイオンテック(BNTX)を追加購入しました。おとといから2日連続の買い増しです。

追加の投資額は約50万円です。詳細はまたブログに書こうと思います。

保有銘柄を追加購入

本日は日本動物高度医療センターが+11円の2,067円、ネットマーケティングが±0円の595円、イーレックスが+47円の1,467円でした。

きのうの深夜、新型コロナウイルスのワクチン開発で注目を集めているドイツの製薬企業・バイオンテック(BNTX)を追加購入しました。

追加の投資額は約60万円です。

詳細はまたこのブログに書こうと思います。

マイナポイントを登録しました

私は昨日、マイナンバーカード保有者を対象としたキャッシュレス決済キャンペーンのマイナポイントに登録を完了しました。

マイナポイントは、

・マイナンバーカードを持っている

・スマホアプリまたはPCから、マイナンバーカードを読み込む

・マイナンバーカードと使用しているキャッシュレス決済サービスを連係させる

ことで、買い物に対して付与率25%のポイント還元を受けられます。

キャンペーン開始は9月以降、還元金額は最大で5000円までです。

私はスマホに読み取りアプリをダウンロードして登録しました。

かかった時間は約20分。登録の手続きは簡単でしたが、途中でスマホにマイナンバーカードを読み込ませるのがうまくいかず、4、5回試行しました。

読み込みの際に金属製の机だとうまくいかないことがあるらしく、私はカードをデスクからコピー用紙の束の上に置き直したら成功しました。

マイナンバーカードとスマホを持っている方は、空き時間に登録してみても良いかもしれません。

プロ野球にとってもうらめしい天気

本日は日本動物高度医療センターが+1円の2,056円、ネットマーケティングが−13円の595円、イーレックスが−6円の1,420円でした。

私は自宅でプロ野球をテレビ観戦することが多いのですが、ここ1-2週間、多くの試合で雨による中止や悪コンディションを余儀なくされているようです。

新型コロナ禍で過密ぎみの日程になっていることもあり、主力選手の故障はいま以上に増えてくると思います。

テスラはトヨタの時価総額を超えたが

先日、米国の電気自動車の最大手メーカーであるテスラが、時価総額でトヨタ自動車を超えたことが話題になりました。

朝日新聞デジタルの記事はこちら

7月最初の時点で、テスラの時価総額は日本円で22兆円を突破し、同21兆円のトヨタを抜きました。

テスラは年初来の株価より2.5倍超まで上昇しており、新型コロナウイルス禍などどこ吹く風といった感じのようです。

テスラは19年の引き渡し台数が約36万台で、トヨタは同1000万台でした。

テスラの現在の株価は、将来の成長の可能性を合理的に織り込んだものでしょうか?

CEOのイーロン・マスク氏の資質を鑑みて、私はテスラを巡るマネーゲームには近寄らないようにしようと思います。

日経平均が2%超の上昇

本日は日本動物高度医療センターは-22円の2,055円、ネットマーケティングは+8円の608円、イーレックスは+25円の1,426円でした。日経平均株価が2%超と上昇しており、保有銘柄もなんとかついていった形になりました。

きょうは出先で予定外に時間が空いたため、カフェに入ってスマホでのブログ更新となりました。こういうとき、モバイルキーボードは便利です。

上司からありがたがられる部下の心がけとは

「上司に好かれる方法」「上司のハートをつかむ働き方」といったテーマはビジネスハウツー本のど定番ですらありますが、私自身が新入社員のときに上司から言われて、今も実践していることが一つあります。

それは「上司に叱られた翌日、気持ちを引きずらないで、普段通りの態度でその上司に接する」というものです。

これを教えてくれた当時の上司からはこう教えられました。

「上司の立場でも誰かを叱ったり怒ったりするのは嫌なものだし、相手がどう受け止めているか気にするんだ。翌日にクヨクヨしたり根に持たず、普通に接してくる部下はありがたい」

逆説的な考え方かと思われるかもしれませんが、これは真実です。自分がその上司の年齢に近づいてきたいま、本当にその通りだなと実感しています。

また、部下との接し方や距離感をこういう風に持っていた上司は、会社の立場を抜きにして良い人だったんだなということにも最近になって気づきました。

後は自分が部下にこの教えを語り継ぐために出世するだけなのですが、それはかなり先になりそうなのが惜しいところです笑

中・小型株には波風高い1日

本日はイオンフィナンシャルサービスが-67円の889円と続落しました。日本動物高度医療センターは-23円の2,077円、ネットマーケティングは-10円の600円、イーレックスは-40円の1,401円と、中・小型株には波風の高い1日でした。

きょうはイオンFSを損切りで売却しました。詳細はあらためてこのブログに書きます。