私が保有するイーレックスがおととい7日、増資(第三者割当による増資新株予約権発行)を発表しました。これを受けてきのう8日、株価は-15.1%と大きく下落しました。
今回の増資について、概要を調べたのでメモします↓
・発行した新株予約権は8万個、潜在株式数は800万株
・引き受けるのはSMBC日興証券とみずほ証券
・調達金額の見込みは約101億円
調達資金の使途は、
①カンボジアの水力発電の開発資金 22億円
②大型バイオマス発電所の新規の建設費用 21.2億円
③電力小売り事業のM&Aでつかった借入金の返済 30億円
④将来の成長投資のためのお金 28.4億円
今回の増資で既存株の最大希薄化率は15.67%を算出していました。
きのう7日の株価下落率は-15.1%だったので、今回の増資の影響は数字上はほぼ織り込まれました。
私は同銘柄を継続保有するか売却するか検討して、継続保有することにしました。
主な理由は以下の通りです。
・売上高が伸長する限り、グロース株として期待できるから
・成長企業が増資で資金調達することは、経営戦略としては合理性があるから
今回の調達資金の使途に関して、私が懸念するリスクは以下の通りです。
・カンボジアの水力発電事業がどれくらい有望なのか、自分では判断できない
・これまでのM&Aでつかった借入金の返済に充てることが、経営的に妥当なのか評価できない
次回の四半期決算まで保有し、売上高の進捗を確認して、あらためて保有か売却かの判断をしたいと思います。