夏の参院選はきのう10日、投開票されました。
今回の改選では自民党63(+8)・公明党13(−1)で与党が計76議席。
非改選70と合わせて計146議席と過半数超を確保しました。
事前の報道各社の予測通り波乱なしの結果で、岸田文雄首相の率いる現政権が信任されたことになります。
経済政策は既定路線通りに進むので、株価には上下ともに大勢に影響ありません。
防衛費増額などを大義名分にした増税も行われることになるのが確実です。
~市場をフィールドワークしていこう~
夏の参院選はきのう10日、投開票されました。
今回の改選では自民党63(+8)・公明党13(−1)で与党が計76議席。
非改選70と合わせて計146議席と過半数超を確保しました。
事前の報道各社の予測通り波乱なしの結果で、岸田文雄首相の率いる現政権が信任されたことになります。
経済政策は既定路線通りに進むので、株価には上下ともに大勢に影響ありません。
防衛費増額などを大義名分にした増税も行われることになるのが確実です。
きょう10日(日)の中央競馬はGⅢ七夕賞(福島11R)があります。
福島競馬場、夏の風物詩ともいえる名物レースです。
本命にしたいのは⑥ヒートオンビート。
前走の天皇賞・春は4着で、実績でいうときっちり勝ってもらいたいレースです。
予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。
7月になりました。
きょう7月9日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。
イーレックス 2,356円 / 200株 /471,200 / +219,000 / +86.83%
ミズホメディー 2,683 / 200株 / 536,600 / +22,200 / +4.31%
タナベ経営 665円/ 300株 / 199,500 / -23,700 / -10.61%
サイゼリヤ 2,624円/ 100株 / 262,400 / -41,500 / -13.65%
ABホテル 1,197円/ 300株 / 359,100 / -27,300 / -7.06%
ANAHD 2422.5円/ 100株 / 242,250 / -12,550 / -4.92%
(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)
BTC 0.713BTC / 1,524,853円
(取得単価 / 保有数 / 取得原価)
BTCは+39.1%・約59万円の含み益
今週はミズホメディーが+8.1%でした。
新型コロナウイルスが第7波の感染拡大期になっていると報じられており、買いが集まっています。
私はきのう8日、含み益に転じたタイミングで保有100株を売却しました。
来月以降を見据えて、投資ポジションは縮小していきたいと考えています。
本日はミズホメディーが+139円と大きく上昇して2683円でした。イーレックスが+84円の2356円、タナベ経営が+3円の665円、サイゼリヤが+82円の2624円、ABホテルが+17円の1197円、ANAが+28円の2422.5円でした。
ミズホメディ―は+5.46%。
私は保有300株のうち100株を売却しました。
詳細はまたこのブログに書こうと思います。
安倍元首相が銃撃されたニュース、この記事を書いている時点では続報が出ていませんが、何はともかく安倍氏の容態が持ち直すことを祈っています。
ここ数日、新型コロナウイルスの感染者数が再拡大している傾向があると報じられており、コロナ関連銘柄も株価が敏感に反応しています。
私はコロナ銘柄のミズホメディー、アフターコロナ銘柄のサイゼリヤなどを保有しており、コロナの感染者数の推移と株価変動を見続けています。
私の大まかな感覚でいうと、コロナによる株価変動は、短期では上下どちらに振れるか読めません。
短期の株価値動きを読むには「コロナの感染者数がどう推移するか」を予測せねばならず、それは専門の医学者たちでも容易にはできていません。
素人が判断するのははっきり言って不可能ではないでしょうか。
長期的にみると、コロナは徐々に克服されつつあるので、アフターコロナ銘柄にやや分がありそうだと考えています。
だからといってアフターコロナ銘柄に集中投資することはとてもできないので、投資戦略としては「コロナは投機判断に近いので予想ファクターから捨てる」というのも妥当だと思います。
本日はミズホメディーが+37円の2544円、イーレックスが-20円の2272円、タナベ経営が-1円の662円、サイゼリヤが-158円の2542円、ABホテルが-11円の1180円、ANAが+1.5円の2394.5円でした。
アフターコロナ銘柄と見なせるサイゼリヤが-5.9%と下落した一方で、ミズホメディ―は+1.5%でした。
全国的に新型コロナの感染者数が再び増加傾向にあると報じられており、株価にも明暗がくっきり出ています。
マネックス証券が肝いりで販売しているファンド、
の5月の月次レポートを読みました。
サマリは以下の通りです。
5月末時点で…
・基準価額は12,932円
・純資産総額は152.9億円
・株式組入比率
→5月末時点で、時価総額1兆円超の投資先の企業数が36.9%
・資産構成比 株式:現金など=9:1
・ハイ・ウォーター・マークは13,887円
【寸評】
純資産総額はこの2カ月間、横ばいで推移しています。
今月のレポートには製造業A社のトップ経営陣と対話して、同社の政策保有株の一部売却が実現したとありました。
全体的には、大きな動きのなかった1カ月間だったようです。
レポートはこちら
※私は同ファンドを1万円ぶん、保有しています。
本日はミズホメディーが±0円の2507円、イーレックスが-112円の2292円、タナベ経営が-5円の663円、サイゼリヤが+9円の2700円、ABホテルが-34円の1191円、ANAが-81.5円の2393円でした。
九州に上陸した台風4号は昨日中に温帯低気圧に変わりました。
首都圏は幸いにも、きょうは大きな混乱なく終わりそうです。
出社日だったので良かった…
投資をしたことのない人が始めるとき、投資の勉強にいくらくらいのお金をかけるべきでしょうか?
私自身は、書籍1-2冊(くらいのお金)で十分だと考えています。
例えばインデックス投資を手ほどく定評ある良書を1冊。
個別株の投資もしてみたいなら、会社四季報(季刊で約2500円)を1冊購入すれば十分でしょう。
ネット商材やセミナーで数万円やときには数十万円(!)するものを見かけますが、親しい知人に「これ、どう思う?」と聞かれたら、私はお勧めしないと思います。
数十万円が手元にあるなら、それを投資の最初のタネ銭にするべきでしょう。
これは投資に限らず勉強全般にいえることですが、教材は「高価なものほど優れている」というわけではないことを頭に入れておきたいところです。
本日はミズホメディーが+32円の2507円、イーレックスが+91円の2404円、タナベ経営が-12円の668円、サイゼリヤが-1円の2691円、ABホテルが+2円の1225円、ANAが+2円の2474.5円でした。
西日本では台風4号が上陸して、各地で大荒れの天気になっています。
私が住む首都圏も、天気は確実に下り坂になってきています。
明日は出社日ですが、帰る時間帯を気にしなくてはいけなくなるかもしれません。