保有銘柄を買い増し

本日はペットゴーが+73円と反発して1442円でした。ビーウィズが-74円の1930円、イーレックスが-10円の1305円、ABホテルが+147円の2625円、サイゼリヤが-80円の3565円、ペイロールが±0円の701円でした。

ペットゴーはきのう16日の下落から一転して5.3%上昇しました。

寄り付き直後に買い増しを狙っていたのですが、指値に引っ掛かりませんでした。

本日はペイロールを100株追加購入しました。

保有分は500株になりました。

詳細はまたこのブログに書こうと思います。

イーレックス ストップ安から寄り付き

本日はイーレックスがきのう15日の寄らずのストップ安から一夜明けて、-56円の1315円で寄り付きました。ビーウィズが-7円の2004円、ペットゴーが-201円の1369円、ABホテルが+98円の2478円、サイゼリヤが+85円の3645円、ペイロールが-22円の701円でした。

イーレックスは23年3月期の本決算を発表した12日の終値が1771円。

今期のガイダンスが嫌気されてドカンと25.7%下落して、本日の寄り付きとなりました。

私は日中、保有300株のうち100株を損切りしました。

詳細はまたあらためて書こうと思います。

ペットゴーはきのう15日に発表した23年3月期の本決算が評価されず、12.8%下落しました。

保有銘柄は決算カレンダーが一段落しましたが、凸凹が激しかったです。

イーレックスが寄らずのストップ安

本日はイーレックスが-400円のストップ安で1371円でした。ビーウィズが+6円の2011円、ペットゴーが-325円の1570円、ABホテルが-2円の2380円、サイゼリヤが+145円の3560円、ペイロールが+7円の723円でした。

イーレックスは先週12日に発表した23年3月期の本決算が嫌気されて、寄らずのストップ安となりました。

今期のガイダンスは売上高228,000百万円で、前期比-23.1%。

大型バイオマス発電所の建設着工予定も3年遅らせて、29年開始としました。

これまでの成長期待が一気にしぼんで、株価直撃に見舞われました。

あす16日にいくらで寄り付くか(そもそも寄り付くのか)を見るしかありません。

【競馬】きょうはGⅠヴィクトリアマイル

きょう14日(日)の中央競馬はGⅠヴィクトリアマイル(東京11R)があります。

5週連続となる東京競馬場でのGⅠレースの2戦目です。

連覇を狙うソダシは大外16番枠を引いてしまいました。

こうなると昨年の牝馬2冠②スターズオンアースが、俄然に本命視されてくるのではないでしょうか。

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。

【2023.5月 第2週】今週の振り返り

きょう13日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

イーレックス 1771円 / 300株 /531300 / +80100 / +17.8%

サイゼリヤ 3415円/ 200株 / 683000 / +79200 / +13.1%

ABホテル  2382円/ 200株 / 476400 / +216200 / +83.1%

ペイロール  716円/400株 / 286400 / -9600 / -3.2%

ペットゴー  1595円/ 200株 / 319000 / +108400 / +51.5%

ビーウィズ 2005円/ 200株 / 401000 / +126600 / +46.1%

タナベCG 899円/ 200株 / 179800 / +14400 / +8.7%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

BTC 0.713BTC / 1,524,853円

(取得単価 / 保有数 / 取得原価)

BTCは+67.2%・約102万円の含み益

今週は決算ギャンブルでタナベコンサルティングを100株購入しました。

23年3月期の本決算を発表する前日、100株を追加購入して200株保有です。

本決算発表の翌12日、株価は3.3%下落しました。

最大2億円・2.3%の自社株買い、配当性向を50→100%に倍増するなど良い材料が多かったのですが、株価は上がりませんでした。

さすがに現在の株価水準からさらに下落していくとは思わないので、値が戻ってくるのを待ちたいと思います。

タナベCG 自社株買いを発表

本日はビーウィズが+35円の2022円、ペットゴーが-36円の1609円、イーレックスが-43円の1760円、ABホテルが-41円の2464円、サイゼリヤが+20円の3400円、ペイロールが-1円の729円でした。

タナベコンサルティンググループは本日、23年3月期の本決算を発表しました。

合わせて、最大2億円で2.3%までの自社株買いを発表しました。

私はきのう10日、決算ギャンブルでタナベCGを100株購入しました。

狙いは当たったので、あとはあす12日の寄り付きで株価が上がるかどうか…

タナベCG 本決算ギャンブルで購入

本日はビーウィズが-8円の1987円、ペットゴーが-3円の1645円、イーレックスが-8円の1803円、ABホテルが-110円の2505円、サイゼリヤが-30円の3380円、ペイロールが+15円の730円でした。

本日はタナベコンサルティンググループを100株購入しました。

保有分100株と合わせて、合計200株となりました。

12日の23年3月期決算の発表を見越してのギャンブル買いです。

どういう結果になるかな…

ペットゴー 本決算は来週月曜日

本日はビーウィズが-5円の1995円、ペットゴーが-18円の1648円、イーレックスが+20円の1811円、ABホテルが-20円の2615円、サイゼリヤが-10円の3410円、ペイロールが+1円の715円でした。

5月は決算ウィークです。

保有銘柄ではペットゴーが、来週月曜日の15日に23年3月期の決算発表があります。

今後の成長度を測る指標として注目しています。

GW明け 1週間ぶりの相場は安全運転

本日はビーウィズが-23円の2000円、ペットゴーが+82円の1666円、イーレックスが+29円の1791円、ABホテルが+79円の2635円、サイゼリヤが+25円の3420円、ペイロールが±0円の714円でした。

ゴールデンウィークが終わり、1週間ぶりに国内市場が開きました。

TOPIXは0.21%下落の2071.21㌽と、安全運転の発進となりました。

決算ウィークに突入するので、休み気分もぼちぼち払っていこうと思います。

【競馬】きょうはGⅠNHKマイルC

きょう7日(日)の中央競馬はGⅠNHKマイルカップ(東京11R)があります。

5週連続となる東京競馬場でのGⅠレースの初戦となります。

昨年末の朝日杯FSを制した⑬ドルチェモアは支持が広がっていません。

スポーツ新聞や専門紙でも記者の印が割れており、難解な予想になっているようです。

実績を手掛かりにするのであれば、朝日杯FSで2着だった⑱ダノンタッチダウンはどうでしょうか。

皐月賞の最下位18着で評価を下げていますが、その分オッズは妙味が出ている気がします。

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。