金の小売価格 初の1㌘1万円超え

本日はペットゴーが-8円の1522円、イーレックスが+47円の974円、ABホテルが+47円の2902円、サイゼリヤが+80円の4470円、ペイロールが-11円の998円、住信SBI銀が-2円の1508円でした。

金の小売価格が1㌘=1万1円をつけて、円建て価格で初めて1万円の大台に乗りました。

円安に依るところが大きく、円安の昂進をあらためて実感します。

私自身も金積立をしていますが、値上がりしてラッキー!という気分はありません…

サイゼリヤ 4%下落

本日はペットゴーが+1円の1530円、イーレックスが-12円の927円、ABホテルが-35円の2855円、サイゼリヤが-185円の4390円、ペイロールが-15円の1009円、住信SBI銀が-1円の1510円でした。

サイゼリヤがきつめの4%下落でした。

同社は中国での売上高が大きいです。

中国は不動産バブル崩壊が懸念されており、連想売りされているのなら要注意となりそうです。

【銘柄分析】住信SBI銀行

今月、新規銘柄として住信SBI銀行を購入しました。

直近1年間ほどのIPO銘柄100以上から選んだ1社です。

同行の銘柄分析です。

【住信SBI銀行(7163)】

☆直近の業績

・経常収益(百万円)

20年3月期 77,737

21年3月期 78,754

22年3月期 83,527

23年3月期 98,052

24年3月期 ガイダンス120,000

☆寸評

国内最大手クラスのネット銀行です。

本業の稼ぐ力を示す経常収益は4期連続増収です。

同行の主力事業はネット専用の住宅ローン貸付です。

貸出金利は他行と比べても低く、変動金利で最低0.29%と非常に競争力があります。

今期の第1四半期では貸出金が6兆8767億円で、前年同期比で1兆1849億円(+20.8%)となっています。

BaaS事業も好調で、提携事業の口座収益は9四半期連続増益で、今期の第1四半期は11億800万円となっています。

提携先は大手企業が多く、資本関係のあるSBI証券はもちろん、JAL、CCC、ヤマダHDなどが名前を連ねます。

リテール、法人とも増収基調で、死角の見当たらないビジネスモデルを構築していると見ています。

経常収益の増加とともに着実な株価上昇を見込めるはずで、中期目線でしっかり継続保有したいと思います。

【競馬】きょうはGⅢ新潟2歳S

きょう27日(日)の中央競馬はGⅢ新潟2歳ステークス(新潟11R)があります。

④ルージュスタニングが人気を集めています。

来年のクラシックロードに繋がる戦いがいよいよ始まりますので、他のサラブレッドの走りっぷりにも注目したいところです。

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。

【2023.8月 第3週】今週の振り返り

きょう26日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

ペイロール  1024円/100株 /102400 / +29300 / +40.1%

ABホテル  2890円/ 200株 / 578000 / +317800 / +122.1%

ペットゴー  1529円/100株 / 152900 / +36300 / +31.1%

住信SBI銀行  1511円/ 300株 / 453300 / -19800 / -4.2%

サイゼリヤ 4575円/ 100株 / 457500 / +155600 / +51.5%

イーレックス 939円 / 200株 /187800 / -113000 / -37.6%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

BTC 0.713BTC / 1,524,853円

(取得単価 / 保有数 / 取得原価)

BTCは+79.2%・約121万円の含み益

保有銘柄は全体的にじわりと下げた1週間でした。

目先では国内外とも好材料が乏しく、横ばいもしくはなだらかな下り坂を予想しています。

買付け余力はキープしているので、大きな調整が入るようなら新規購入・追加購入も視野に入れています。

保有銘柄は軽傷にとどまる

本日はペットゴーが+9円の1529円、イーレックスが-9円の939円、ABホテルが-66円の2890円、サイゼリヤが-30円の4575円、ペイロールが-11円の1024円、住信SBI銀が+3円の1511円でした。

日経平均株価は2%超下落した一方で、TOPIXは-0.9%の2266.4㌽で踏み止まりました。

保有銘柄も比較的に軽傷でした。

しばらくは好材料に乏しい相場になりそうです。

そごう・西武 米投資ファンドに売却決定か

本日はペットゴーが-19円の1520円、イーレックスが-7円の948円、ABホテルが-69円の2956円、サイゼリヤが-25円の4605円、ペイロールが+37円の1035円、住信SBI銀が-19円の1508円でした。

セブン&アイホールディングスが25日に取締役会を開いて、傘下の百貨店、そごう・西武売却の判断を決めると報じられました。

おそらく米フォートレス・インベストメント・グループに売却決定となるでしょう。

同社の労働組合が反対姿勢を崩していませんが、経営判断を覆すのは難しそうな情勢です。

中古車販売大手 保険金不正請求が飛び火か

本日はペットゴーが-57円の1539円、イーレックスが+2円の955円、ABホテルが-5円の3025、サイゼリヤが+115円の4630円、ペイロールが-5円の998円、住信SBI銀が+5円の1527円でした。

中古車販売大手のグッドスピードが、事故車の修理費用の損害保険金を不正請求している疑いを報じられました。

ビッグモーターで最初に報じられた問題が飛び火した形です。

同業他社にも同じ疑いが向けられており、さらに大きな問題に発展していきそうな気配です。

住信SBI銀 追加購入の履歴

今月3日、住信SBI銀行を新規で100株購入したことはこのブログに書きました。

そこから、以下の通り買い増しています。

☆購入

①4日

・住信SBI銀 @1577 100株

②8日

・住信SBI銀 @1570 100株

現在は300株を保有しており、購入単価は1577円となっています。

この1年間ほどのIPO銘柄の中では有望だと見ており、引き続き買い増しも視野に入れています。

今週から世間も平常モードに

本日はペットゴーが-12円の1596円、イーレックスが+4円の953円、ABホテルが-95円の3035円、サイゼリヤが+45円の4515円、ペイロールが-9円の1003円、住信SBI銀が+44円の1522円でした。

先週はお盆休みの延長で夏休みという感じでしたが、今週から世間も平常モードに戻ってきているようです。

電車の込み具合や仕事の関係者とのやり取りのテンポに、夏休みももう終わったなと実感しています。