ネットMが3Q決算を発表

本日はネットマーケティングが-25円の700円、イオンフィナンシャルサービスが-22円の1096円、イーレックスが+73円の1598円でした。

本日は取引終了後、ネットマーケティングが20年6月期の第3四半期決算を発表しました。

同社は分かりやすいIR資料を公開するので、後でチェックしてみようと思います。

ハイイールド債のETFについて

最近、値動きを気にしているETFがあります。

高利回り債券を投資対象とする「iシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債 ETF」(HYG)です。

新型コロナウイルスによる世界市場への悪影響が2番底をうかがうような流れになってくると、暴落もあるかもしれない…と見ています。

個人投資家がハイイールド債への投資を検討するなら、同ETFは候補の一つとなるのではないでしょうか。

本当に市場が暴落したときに、自分が投資できるだけの胆力を持てるかははなはだ怪しいですが…

【競馬】GⅠ NHKマイルCの結果

きのう10(日)にあった東京11R、GⅠのNHKマイルCの結果は以下の通りでした。

1着  ⑪ラウダシオン

2着 〇③レシステンシア

3着 △⑥ギルデッドミラー

※印は私が参考にしているスポニチAI競馬予想SIVAの予想

タイセイビジョンを軸に馬連を数点買っていましたが、同馬が4着に終わったためハズレでした。

ラウダシオンは9番人気の伏兵からの勝利。Mデムーロが先行につけたのも作戦勝ちだったと思います。

イーレックスが下落

本日はネットマーケティングが+6円の725円、イオンフィナンシャルサービスが+44円の1118円と上がった一方、イーレックスが-43円の1525円と下落しました。

8日に発表された4月の米国雇用統計は失業率が14.7%。事前予想の16%よりは良かったため、株安の引き金にはなりませんでした。

国内も多くの県で緊急事態宣言の解除に向けて動き出しはじめたこともあり、街や駅前にも明らかに人手が戻ってきています。

ネット証券のポイントで寄付しています

私はマネックス証券をメイン口座に使っていますが、株式購入や投信の保有残高に応じて毎月もらえるポイントの一部を寄付に回しています。

寄付先は日本赤十字社です。

ネット証券のポイントであれば気軽かつ簡単に寄付できるので、仕組みを活用しています。

金額に換算すると毎月で数百円くらいのものですが、身の丈に合ったささやかな社会貢献として続けていくつもりです。

【競馬】きょうはGⅠNHKマイルC

きょう10(日)の中央競馬は、東京11RでGⅠNHKマイルカップがあります。

出走は18頭。2歳女王のレシステンシア、3戦無敗のサトノインプレッサ、ルフトシュトロームの3強が主役と目されています。

3歳馬の春のマイル王者決定戦。きょうも自宅でテレビ観戦します。

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。

今週の振り返り

きょう5月9日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

ネットマーケティング 719円 / 200株 / 143,800 / +41,200 / +40.15%

イオンFS 1,074円 / 100株 / 107,400 / -1,600 / -1.46%

イーレックス 1,568円 / 100株 / 156,800 / +45,900 / +41.38%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

ネットマーケティングとイーレックスは、GW前の2週間前から約10%値上がりしました。

新型コロナウイルスの感染拡大予防のため外出自粛が続く中、日本市場の相場は経済の実態を反映していないという気持ち悪さはぬぐいきれません。

米国の4月雇用統計はいかに

本日はネットマーケティングが+14円の719円、イーレックスが-7円の1568円、イオンフィナンシャルサービスが+33円の1074円でした。

日経平均株価の上昇に合わせて、保有銘柄も概ね好調でした。

本日夜には、4月の米国雇用統計の発表があります。

事前予想は失業者2,100万人、失業率16%。

これだけでも新型コロナウイルスの経済への悪影響を示す十分にインパクトのある数字ですが、予想を下回るようだとショック反応があるのでは…と思っています。

バークシャーへの投資について

私はウォーレン・バフェット氏が率いる投資企業、バークシャー・ハザウェイ(BRK)の株式を保有しています。

新型コロナウイルスの影響で世界の市場が先行き不透明になっているいま、バークシャーの大きな魅力は約14兆円のキャッシュポジションがあることです。

自分は投資の目利き力や潤沢なキャッシュを持ち合わせていないので、そこはバークシャーに投資することでバフェットに期待したいと思います。

ネットMが大幅高

本日はネットマーケティングが+43円の705円、イーレックスが+24円の1575円、イオンフィナンシャルサービスが-35円の1041円でした。

ネットマーケティングはゴールデンウィーク前最後の営業日、1日から+6.5%の大幅高でした。

ほぼ1週間ぶりに日本市場が再開して、活気を取り戻した個人投資家の方も多かったのではないでしょうか。