【イーレックス】22年3月期・通期業績予想の上方修正について

3月25日、イーレックス(9517)が22年3月期の通期業績予想を上方修正しました。

売上高は158500百万円→220000百万円(+38.8%)、EPSは110.23円→134.60円(+22.1%)に上方修正しました。

増配も発表して、期末の一括配当で20円→22円(+2円)となりました。

この発表を好感して、株価は4月になっても上昇基調になっています。

同社の発表資料を読むと「電力デリバティブ取引の活用による電力調達コストの低減が見込まれる」との一文が目を引きました。

折しも国内外では、原油価格の高騰とウクライナ情勢のあおりを受けて、電力調達価格が上昇しています。

新電力会社が相次いで事業停止に追い込まれている中で、イーレックスは好対照な存在として投資を呼び込んでいるのでは…と見ています。

中期的な見通しに立つと、電力デリバティブ取引によるアドバンテージは必ずどこかの時期で剥落していきます。

いまの株価上昇もずっと右肩上がりというわけではなく、落ち着くタイミングが出てきそうです。

イーレックスの業績予想修正の発表はこちら

イーレックスが続伸

本日はイーレックスが+118円と続伸して1988円、ミズホメディーが+5円の2089円、静岡銀行が-33円の832円、タナベ 経営が-7円の698円、サイゼリヤが-15円の2641円でした。

イーレックスは昨日に続いて、本日も+6.31%と勢いよく上昇しました。

35年までにベトナムに発電所を20基以上つくる計画だと報じられたことが、引き続き材料視されています。

正式に発表されたら、反動で下落するかなと見ています。

東証プライムが始動

東京証券取引所が4日、3つの新市場の区分によって取引が始まりました。

区分はグローバル企業指向のプライムが1839社、中堅企業向けのスタンダードが1466社、新興企業向けのグロースが466社です。

これまでの1部市場は2177社。

グローバルには1部から8割超が移行しました。

海外からの投資を呼び込むための再編ですが、移行基準が緩く、旧区分から何かが劇的に変わったという印象がありません。

3つの区分をより厳格にするなどしない限り、再編の目的は達成できないと思います。

イーレックスが+7%超

本日はイーレックスが+133円と大きく上昇して1870円、ミズホメディーが+75円の2084円、静岡銀行が+4円の865円、タナベ 経営が±0円の705円、サイゼリヤが+18円の2656円でした。

本日はイーレックスが+7.7%と動きを見せました。

35年までにベトナムで20基以上の発電所を建設する予定だと一部で報じられて、それに反応した形です。

瞬間風速的な動向で、あす5日以降の株価は落ち着きを取り戻すと予想します。

22年3月の投資成績

2022年3月の株式の売買損益は、

±0円

でした。

今月は売買ともにありませんでした。

ウクライナ情勢はウクライナとロシアが停戦交渉を継続しており、一定の前進があるように見えます。

…が、まだまだ先の見通しがきくような段階でもないと判断しています。

先月に続いて、ドタバタしたトレーディングはしない方針です。

【競馬】きょうはGⅠ大阪杯

きょう3(日)はGⅠ大阪杯(阪神11R)があります。

春の古馬中距離GⅠ、レースは④ジャックドールと⑥エフフォーリアの2強という様相です。

5連勝中のジャックドールは圧巻の逃げっぷりでGⅠ初勝利を狙いますが…

私はGⅠ3勝の実績と実力を評価して、エフフォーリアを推します。

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。

【2022.3月 第4週】今週の振り返り

3月最終週、きょう4月2日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

イーレックス 1,737円 / 200株 /347,400 / +95,200 / +37.74%

静岡銀行 861円 / 100株 / 86,100 / +9,600 / +12.54%

ミズホメディー 2,009 / 300株 / 602,700 / -168,900 / -21.88%

タナベ経営 705円/ 300株 / 211,500 / -11,700 / -5.24%

サイゼリヤ 2,638円/ 100株 / 263,800 / -40,100 / -13.19%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

BTC 0.713BTC / 1,524,853円

(取得単価 / 保有数 / 取得原価)

BTCは+167.1%・約255万円の含み益

保有銘柄は高安まちまちで、全体では微増でした。

ビットコインは円安の影響で見かけの評価額が上がっており、前週比で約20万円の上昇となりました。

ウクライナ情勢はウクライナとロシアの停戦交渉が少しずつ進んでいるように見えます。

とはいえ米露の両国が発信する情報は錯綜しており、まだ安易な形勢判断はできないと思います。

寒気の4月スタート

本日はイーレックスが+5円の1737円、ミズホメディーが+7円の2009円、静岡銀行が-2円の861円、タナベ 経営が+12円の705円、サイゼリヤが-52円の2638円でした。

桜は今週末が見ごろになりそうですね。

きょうは首都圏でも朝の気温が5度前後と、冬のような寒さの4月スタートになりました。

4月の始まりは投資の始まり?

きょうから4月1日、新生活が始まる方も多いかと思います。

新しいことを始めるにも、気分一新という意味では良いタイミングです。

個人的には、投資に興味のある人が実際に投資を始めるには、正月かこの4月がエイと踏み出すきっかけになると思っています。

例えば積立のインデックス投資であれば、理論的には早く始めた方が、長期的にはより高いリターンを期待できます。

迷われている方は、桜の花がほころぶように「思い立ったが吉日」を実行してみてはいかがでしょうか。