【競馬】きょうはGⅠチャンピオンズC

きょう5(日)の中央競馬は中京11RでGⅠチャンピオンズカップがあります。

歴戦の古馬が競うダートGⅠですが、今年は3歳白毛の牝馬、ソダシが参戦します。

9戦目にして初のダート戦と、かなり異例のチャレンジです。

凄く勇気のいる決断だったと思うので、敬意を表して応援馬券を買うつもりです。

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。

【2021.11月 第5週】今週の振り返り

月曜始まりが11月最終週でしたが、暦は12月に突入しました。

きょう12月4日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

イーレックス 2,572円 / 200株 / 514,400 / +262,200 / +103.96%

静岡銀行 810円 / 100株 / 81,000 / +4,500 / +5.88%

ミズホメディー 2,415円 / 300株 / 724,500 / -47,100 / -6.10%

帝国通信工業 1,307円/ 100株 / 130,700 / +100 / +0.07%

タナベ経営 740円/ 300株 / 222,000 / -1,200 / -0.53%

サイゼリヤ 2,978円/ 100株 / 297,800 / -6,100 / -2.00%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

BTC 0.713BTC / 1,524,853円

(取得単価 / 保有数 / 取得原価)

BTCは+200.0%・約305万円の含み益

今週は前半に新型コロナウイルスの変異種、オミクロン株が世界中で感染拡大するのではないかという懸念により、世界的に株価が下落しました。

私の保有銘柄も波に飲み込まれて、前週比ですべて下落しました。

ただ、株価下落は週の後半に落ちついて、反発を伺う局面になりつつあります。

オミクロン株には現時点で、これまでのコロナウイルスより重篤なリスクを示唆するデータは出てきていません。

楽観視は禁物と戒めつつ、客観的な情報を根拠に売買判断するように意識します。

保有銘柄が一斉に反発

本日はイーレックスが+85円の2572円、ミズホメディーが+48円の2415円、静岡銀行が+2円の810円、タナベ経営が+13円の740円、帝国通信工業が+58円の1307円、サイゼリヤが+105円の2978円でした。

きのう2日の軟調な展開から一転して、本日はすべての保有銘柄が反発しました。

サイゼリヤは+3.65%と上々の勢いです。

オミクロン株を巡る弱気モードが収束していくのでしょうか。

株主優待狙いの投資はありか

日本株に特有の慣習ともいえる株主優待を、皆さんは普段どれくらい意識しているでしょうか。

私は投資を始めて10年ですが、ここ1、2年間は、その前よりも株主優待狙いの投資やテーマ特集が減ったという印象があります。

私の保有銘柄でも、優待を縮小または廃止したという企業が複数あります。

株主優待はお得感がありますが、経営の効率でいえば優待の原資やコストを丸ごと配当金に充てたほうが良いのは言うまでもありません。

また、株主優待は企業が突然取りやめることもままあり、その時は株価も想定外の下落に見舞われることがあります。

オリックスや日本マクドナルドなど現在も魅力的な優待を用意する企業も多くありますが、私自身は投資の検討材料には参考程度に留めていこうと思います。

保有株は全体的に軟調

本日はイーレックスが-64円の2487円、ミズホメディーが-14円の2367円、静岡銀行が-4円の808円、タナベ経営が-2円の727円、帝国通信工業が±0円の1249円、サイゼリヤが-31円の2873円でした。

本日の日経平均株価は−0.65%の2万7753円37銭でした。

新型コロナのオミクロン株発生に伴う下落一辺倒から、少し様相が変わりつつあります。

私の保有銘柄は軟調でしたが…

12月に準備したい確定申告

カレンダーは12月となり、年末が迫ってきました。

この時期になると、投資関連では確定申告の準備を意識します。

私自身が確定申告で関わるのは、

・ふるさと納税(ワンストップ特例を使用していないため)

・外国税控除(保有する米国株の配当金、売却益に対するもの)

・繰越損失の申請(年間の売買で損失が発生したとき)

あたりです。

それぞれに納税受領書の整理、手計算などがあるので、ちょっとした手間を取ります。

実際には来年3月に申請するので、締め切りまでには間があるのですが。

1年間の投資成績を振り返る良い機会でもあるので、今年も簡単にでもやっておくつもりです。

きょうから12月に突入

本日はイーレックスが-7円の2551円、ミズホメディーが-26円の2381円、静岡銀行が+12円の812円、タナベ経営が+8円の729円、帝国通信工業が+24円の1249円、サイゼリヤが-22円の2904円でした。

本日から12月に突入しました。

…が、私が住む首都圏は小春日和ともいえる暖かさでした。

街はクリスマスのイルミネーションに彩られていますが、冬の季節感は薄いです。

21年11月の投資成績

2021年11月の株式の売買損益は、

+1525円

でした。

今月はタナベ経営を売却しました。

追加購入したのはミズホメディー、新規購入はサイゼリヤです。

☆売却

・タナベ経営 @750 300株 +1525円

☆購入

・ミズホメディー @2292 100株

・サイゼリヤ @3035 100株

今年も12月に突入しました。

新型コロナウイルスはオミクロン株が感染拡大するのではないかという懸念が出ており、世界中で株式市場が安くなっています。

感染リスクが医学の想定する範囲内であれば、リバウンドを期待することができるのですが…