中国ショックからいったん反発

本日はミズホメディーが+135円の3155円、タナベ経営が-6円の1604円、イーレックスが-52円の2757円、帝国通信工業が+50円の1605円、静岡銀行が+33円の937円でした。

中国の不動産大手・恒大集団の債務懸念問題がいったん後退し、本日の国内市場は反発して上昇しました。

とはいえ恒大集団そのものはデフォルト懸念を拭えていないため、一息ついたという感じからはほど遠いです。

【ITパスポート】⑧受験して思ったこと

2021年9月に合格したITパスポートについてです。

☆ITパスポート 国家資格。情報処理技術者試験のレベル1

【第8回】受験して思ったこと

6月前後から参考書「【令和3年度】いちばんやさしいITパスポート」で勉強して、9月に試験を合格しました。

このシリーズ最終回となる今回は、自分が受験して思ったことをお伝えします。

☆仕事ではそれなりに役に立つ

私はサラリーマンで、現在はITやデジタルのことを扱う仕事をしています。

エンジニアやプログラマではなく企画系の業務ですが、ITパスポートで学んだ知識はそれなりに役に立っています。

ITパスポートでは、ITの専門用語やシステム基礎的な概念を広く浅く習得できます。

「ITの仕事を任されることになったんだけど何も知らない…」という(かつての私みたいな)人にとっては、良い登竜門だと思います。

☆就活では「取っていて損はない」

就職活動をしている学生の方には、余裕があれば勉強してみることをおススメします。

履歴書の資格欄に自信をもって記載できることを一つ手に入れるだけでも、大きいのではないでしょうか。

実際の就活では、資格のスキルそのものよりも「この学生はちゃんと目標を立てて勉強できるタイプなんだな」ということをアピールできると思います。

他の就活生と選考のボーダーラインで並んだとき、客観的に評価・アピールできるものを持っていて損はないことは言うまでもありません。

ITパスポートはテキストや過去問が充実していて、試験も毎週開かれています。

勉強や受験に環境が整っていて、かつ普通にがんばれば十分に手が届く資格です。

このブログを読んで興味を覚えた方がいれば、ぜひ腕試しで受験してみてください。

私が使用した参考書↓

【ITパスポート】⑦試験当日のこと-3

2021年9月に合格したITパスポートについてです。

☆ITパスポート 国家資格。情報処理技術者試験のレベル1

【第7回】試験当日のことその3

6月前後から参考書「【令和3年度】いちばんやさしいITパスポート」で勉強して、9月に試験を受験しました。

CBT方式というコンピュータ入力で、試験時間は120分間。

実際に受験してみると、2時間はそれほど余裕があるわけでもないことが分かります。

私は問題の読み解きのスピードが速い方ですが、100問を終えたところで残り時間は30分もありませんでした。

時間を食いそうな問題はピン留めで後から探し直せるようになっているので、まずは100問を走破するべきでしょう。

とにかく、時間切れで全部解けなかったという事態だけは回避した方がいいです。

試験時間が終わると、すぐにモニターで採点結果が出ます。

合格基準は600点。私は840点だったことを確認して「これなら合格かな」とホッとして会場を後にしました。

私が使用した参考書↓

中国ショック一夜明けの相場

本日はミズホメディーが-100円の3020円、タナベ経営が-3円の1610円、イーレックスが-31円の2809円、帝国通信工業が-44円の1555円、静岡銀行が-24円の904円でした。

中国の不動産大手・恒大集団が債務不履行に陥る懸念が表面化してから一夜明けて、日本市場は前日比から微減で引けました。

端緒となった社債利払いは実施するようですが、騒動が沈静化するメドは立っていません。

世界の株式市場にはボディブローのようにジワジワと効いてくるのでは…と見ています。

【ITパスポート】⑥試験当日のこと-2

2021年9月に合格したITパスポートについてです。

☆ITパスポート 国家資格。情報処理技術者試験のレベル1

【第6回】試験当日のことその2

6月前後から参考書「【令和3年度】いちばんやさしいITパスポート」で勉強して、9月に試験を受験しました。

ITパスポートはCBT方式といって、コンピュータ入力による試験になります。

約20人の受験者とともに試験教室に入ると、1人1台のPC端末が用意されていました。

受験者どうしの間はパーテーションで区切られており、周囲の雑音が気になる受験者のためにヘッドホン型の耳栓も備えつけられています。

試験開始および終了もモニター上のデジタル時計で表示されており、最初から最後まで教室内は静かなままでした。

試験時間は120分。ずっとモニターに対峙したまま試験に臨むのは、それなりに集中力(と息継ぎのコツ)が必要となります。

ウェブ上には模擬試験の端末操作ソフトもあるので、雰囲気慣れのために一通り触ってから本番に向かうことをおススメします。

私が使用した参考書↓

中国ショックで一部銘柄を売却

本日はミズホメディーが-130円の3120円、タナベ経営が-5円の1613円、イーレックスが-34円の2840円、帝国通信工業が-49円の1599円、静岡銀行が-21円の928円でした。

中国の不動産最大手企業・恒大集団に債務超過の懸念が表面化したことを受けて、前夜の米国市場に続いて日本市場も全面安で反応しました。

私も現金余力を確保するため、ミズホメディー、タナベ経営、帝通工、静岡銀の4銘柄を一部売却しました。

現時点で恒大集団ショックがどこまで影響を及ぼしてくるか分からないので、守備固めします。

【ITパスポート】⑤試験当日のこと-1

2021年9月に合格したITパスポートについてです。

☆ITパスポート 国家資格。情報処理技術者試験のレベル1

【第5回】試験当日のこと

6月前後から参考書「【令和3年度】いちばんやさしいITパスポート」で勉強して、9月に試験を受験しました。

試験会場は首都圏屈指のターミナル駅から徒歩数分のビル。

受付を済ませると、教室が開場するまでそれほど大きくない部屋で15分間ほど待機しました。

受験者は約20人。高校生・専門学校生・大学生くらいとみられる受験者が多く、私は年長の方でした。

カンニング対策のため、教室には基本的に私物の持ち込みが禁止されています。

ポケットの中も空っぽにするように指示があったので、私はいつも持ち歩いているボールペンも備えつけのロッカーにしまいこみました。(シャープペンシルとメモ用紙は試験会場が準備している)

待機室で受験者同士の私語もないので、ちょっと独特の緊張感が出ます。雰囲気に飲み込まれないよう、このブログを読んで受験を検討している方は「そんな感じなんだ」と参考にしていただければ幸いです。

私が使用した参考書↓

【ITパスポート】④私の勉強方法+α

2021年9月に合格したITパスポートについてです。

☆ITパスポート 国家資格。情報処理技術者試験のレベル1

【第4回】私の勉強方法+アルファ

前回は参考書「【令和3年度】いちばんやさしいITパスポート」をベースに、私の勉強方法を紹介しました。

今回はその続きというか、関連です。

☆かかった勉強時間

合計で30時間くらいでした。

私はストラテジ系は知っていることが多く、ITパスポートの勉強をしなくても、このジャンルは7割くらい得点できました。

「ストラテジ系もまったく初見だ」という場合は、全体の勉強時間は最速でも50時間くらいかかると思います。

☆1回の勉強時間と場所

会社員として働いていることもあり、通勤時間やお昼休みなどを利用して細切れに勉強していました。

1回の勉強時間は短くて10分間、長くても30分間くらいです。

☆過去問の解き進めかた

過去問は1回分(100問!)をまとめてできないので、10~15問くらいずつ分けて解き進めました。

100円ショップで小さなノートを買って、四択の答えア・イ・ウ・エだけをメモ→〇×採点して、電車の中や喫茶店などのスキマ時間を使いやすいようにしていました。

不正解の問題番号だけを抜き出しておくと、復習や弱点補強にはうってつけです。

過去問はスマホで無料で見放題なので、問題集は購入しませんでした。

☆1つだけ勉強のツボ

英語を略した用語は、元の英語を覚えるように意識しました。

(SCM=Supply Chain Management など)

元の英語さえ思い出せれば、四択問題は正解に直結できることが多いです。

直結できない場合でも「明らかにハズレの選択肢」を見分けられるようになるので、結果的に正解率をダイレクトに上げることができます。

試験勉強の得点アップに非常に有効で、本来の学習目的である「知識の習得」そのものでもあるので、おススメしておきます。

私が使用した参考書↓

【競馬】きょうはGⅡローズS

きょう19(日)の中央競馬は中京11RでGⅡローズステークスがあります。

秋華賞(10月17日、阪神)の優先出走権がかかるだけに、ボーダーラインの陣営は本気仕上げで臨んできます。

⑬コーディアルはデビュー以来5戦すべてで3着以内と安定感抜群。

顔ぶれを見渡しても、十分に本命候補でしょう。

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。

【2021.9月 第2週】今週の振り返り

きょう9月17日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

イーレックス 2,874円 / 200株 / 574,800 / +322,600 / +127.91%

静岡銀行 949円 / 200株 / 189,800 / +36,800 / +24.05%

ミズホメディー 3,250円 / 300株 / 975,000 / +162,000 / +19.92%

帝国通信工業 1,648円/ 300株 / 494,400 / +102,600 / +26.18%

New! タナベ経営 1,618円/ 200株 / 323,600 / +18,400 / +6.02%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

BTC 0.713BTC / 1,524,853円

(取得単価 / 保有数 / 取得原価)

BTCは+146.7%・約223万円の含み益

今週はタナベ経営とダイニチ工業を新規購入しました。

地合いをにらんで、ダイニチは週内に売買同値で一時撤退。

タナベ経営は購入直後から含み益が乗ったので、継続保有しています。

2銘柄とも来年4月に実施される東証再編で、プライム上場にリーチをかけている企業です。

プライム編入の条件「株式の流通時価総額100億円」でボーダーライン上にいるため、増配など株価対策を打ち出してくるはず…というのが、投資の狙いです。

ダイニチはPBRが1倍を切っており、再度購入するタイミングを狙っています。