ネット証券のポイントを寄付に使う

投資家の皆さんは、ネット証券の口座に毎月付与されるポイントをどのように使っているでしょうか?

私はポイントの一部を寄付に充てています。

私がメイン口座にしているマネックス証券では、日本赤十字社への寄付がポイントの使い道の一つとして用意されています。

これを利用して、実質的に寄付金をしています。

別に善行に励みたいというような高尚な志ではなく「寄付したお金は巡り巡って自分に返ってくるはず」という心持ちです。

もし返ってこなかったとしても、お天道様にちょっと貸しをつくったくらいに考えておけば良いかなと思っています。

結果的に、正にいま誰かの助けを必要としている人たちにほんの少しでも役に立てば、個人的には十分以上に納得できるポイントの使い方になります。

金額に換算すればごくささやかなものでしかないのですが、自分が無理なくできることととしてこれからも続けていくつもりです。

日中は一瞬だけ青空のぞくも…

本日はきのう16日に新規購入した帝国通信工業が−17円の1276円でした。ミズホメディーが-40円の3245円、イーレックスが-78円の2370円、静岡銀行が+2円の861円でした。

本日は午後にほんの少しの間だけ、青空がのぞいていました。

ぱっと目を引いたので、裏を返せば最近はやはり雨続きなんだな…と思い返しました。

【帝通工】購入した理由

きのう16日、新規銘柄として可変抵抗器を製造する帝国通信工業(6763)を購入しました。

購入 帝通工 @1305円 100株

保有分 @1306円 300株

以前から配当目的で200株を持っていたので、追加100株で計300株です。

同社は一部の投資家にはキャッシュリッチで知られている企業です。

21年3月期で自己資本比率は82.9%、PBRは0.48倍。

総資産27270百万円に対して、利益剰余金を12363百万円と貯めこんでいます。

現在の株価は1300円前後なのに対して、21年3月期時点で1株あたり純資産額は2297円となっています。

あくまでも理論上ですが、額面通りだと2300円の金券を1300円で買えることになります。

最近の株価上昇は、上場後初となる中期経営計画の発表が好感されてのものです。

とにかくキャッシュをふんだんに持っているので、投資としてはここから株価が大きく下落するリスクが少ないと判断しました。

新規銘柄を購入

本日はミズホメディーが+250円と続伸して3285円、イーレックスが-116円の2348円、静岡銀行が-12円の859円でした。

本日は新規銘柄として帝国通信工業(6763)を100株、購入しました。

以前から保有していた分と合わせて、計300株です。

購入理由はまたあらためてブログに書こうと思います。

投資を始めて丸10年が経った

今月の5日、私は投資を始めてから丸10年間を迎えました。

投資記録をつけているのですが、一番最初にインデックス投資で積立金を入れたのが2011年8月5日となっていました。

長いようで短かったのか、短いようで歳月通り長かったのか…

いずれにしても、10年間が経ったというのはそれなりに感慨があります。

株式市場から強制退場となるような致命的な失敗を免れてやってこられたことに、まずは良かったなと思います。

これからもメインの資産運用はインデックス投資として、個別株の投資も続けていきます。

それにしても、普段はめったに見返さないメモをのぞいたら、その日がちょうど8月5日で丸10年だったとは…。虫の知らせってあるものですね。

【競馬】きょうはGⅢ関屋記念

きょう15(日)の中央競馬は新潟11RでGⅢ関屋記念があります。

夏の新潟の風物詩ともいえる重賞です。

アンドラステやロータスランドは7月の中京記念からの臨戦となり、ローテーション的にはきついように見えます。

オッズの出方によっては、フレッシュな状態の穴馬も狙い目になるかも…

予想はスポニチAI競馬予想SIVAを参考にしています。

【2021.8月 第2週】今週の振り返り

きょう8月14日時点の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。

イーレックス 2,464円 / 200株 / 492,800 / +240,600 / +95.40%

静岡銀行 871円 / 200株 / 174,200 / +21,200 / +13.85%

ミズホメディー 3,035円 / 300株 / 910,500 / +97,500 / +11.99%

(現在値 / 保有数 / 時価評価額 / 評価損益額 / 評価損益率)

BTC 0.713BTC / 1,524,853円

(取得単価 / 保有数 / 取得原価)

BTCは+138.8%・約212万円の含み益

今週は決算短信の発表ウィークでした。

保有銘柄ではミズホメディーが2Q決算が絶好調でストップ高となり、イーレックスは材料出尽くしの売りが集まって−17%の下落となりました。

私自身は、ミズホメディーが再び含み益に転じたので良かったです。

外食企業の監視銘柄も決算発表を通過したので、投資機会を見いだせないか点検します。

世間はお盆休みだが…

本日はミズホメディーが+158円と続伸して3035円、イーレックスが-14円の2464円、静岡銀行が+6円の871円でした。

今週、世間はお盆休みで小休止でしたが、私は普通に働いていました。

首都圏に住んでいて帰省やお墓参りと縁遠いこともあり、昔からお盆というカレンダーの感覚がありません。

今年もコロナで、帰省もままならない方たちも多いのではないでしょうか…

【イーレックス】22年3月期1Qの決算

おととい11日、イーレックス(9517)が22年3月期の第1四半期決算短信を発表しました。

売上高は33,213百万円、EPSは14.13円、売上高成長率は+78.7%でした。

22年3月期のガイダンスは変更なく、売上高158,500百万円、EPS110.23円、売上高成長率+11.7%です。

売上高の通期ガイダンスに対する進捗率は21.0%です。

売上高は前年同期比で+78.7%と伸びており、通期ガイダンスに対する進捗率も繁忙期の夏・冬でないことを考えれば、まずまずだと見ます。

決算発表翌日だったきのう12日は−17%と大きく調整しましたが、ここまで急ピッチで上昇してきた分、材料出尽くしによる売りが集中したのでしょう。

同銘柄はJPX日経インデックス400への採用が決まりました。

再生可能エネルギーの有望企業であることは変わらず、指数構成のための買いも入るので底値は固いと判断します。

今回の決算短信では懸念材料が出てこなかったので、継続保有します。

ミズホメディーが反発

本日はミズホメディーが+160円と反発して2877円、イーレックスが-91円と続落して2478円、静岡銀行が+8円の865円でした。

ミズホメディーはおととい11日の下落から一転して、+5.89%でした。

2Qの決算短信の内容は絶好調だったので、上値を目指せると思います。